サンサン隊が歩いてみつけた!
花散歩

皆さんは、こんな経験はございませんか。テレビなどで“花情報”をキャッチして、喜んで週末に出かけたら、満開はピークを過ぎていて“あら〜”とため息なんて…。(笑)サンサン隊は、今回、まさしくそれで、埼玉県のムクゲ自然公園へ足を運んだものの、お目当てのムクゲは、ほとんどがしぼんでいました。係の方にお話を伺うと、何でも「中休み状態」だとか。
残暑厳しく、うだるような暑さの中、「蝉の鳴き声だけは元気だなぁ〜。」と、ぼやきながら帰路に就くサンサン隊でしたが、白い煙を吐く黒い物体を発見。そうです、SL機関車に予期せず遭遇しました。客室には、たくさんの子供たちが乗っていて、楽しそうにしている“笑顔”をサンサン隊は収穫できました。
〜花言葉〜
「デュランタ」 = 歓迎
クマツヅラ科 ハリマツリ属
花期 周年
ローマの植物学者「デュランテス」の名にちなむ。
原産地 熱帯アメリカ 常緑低木
【参考】
日東書院 「花の名前 522種」 浜田豊・著
永岡書店 「花の名前事典 460種」 長岡求・監修
撮影:8月下旬〜9月初旬

花散歩ポストカードをポイントでプレゼント中!
→応募は
コチラ
※写真をクリックすると拡大画像がみられます。
@秩父鉄道(蒸気機関車)(皆野)
A柘榴(ざくろ)(登戸 )
Bカラスウリ(天台)
Cアメリカノウゼンカズラ(汐見丘町)
Dインパチェンス(萩台町)
Eデュランタ(デュランカツラ)(穴川)
Fホテイアオイ(天台)
G桔梗(千草台)
Hジンジャー(山王町)
I紅葉葵(もみじあおい)(小深町)
Jオキナワスズメウリ(作草部)
K彼岸花(松波)
L百日紅(さるすべり)(東千葉)
M赤唐辛子(あかとうがらし)(六方町)
N芒(すすき)(新千葉・松波陸橋)
Oナンバンギセル(みつわ台)